ブログ一覧

大雪と寒さにご注意

「大雪と寒さにご注意」

今日18日は北日本の日本海側を中心に降雪が強まり、
青森県では夜になって警報級の大雪となる可能性があり、
東北南部や北陸の平地も雪が降り、初雪となる所があるそうです。

また、全国的に気温が下がって、一気に寒くなる予報です。
みなさん、急な大雪と寒さに十分ご注意ください。

2024年11月18日

今シーズン冬予報

「今シーズン冬予報」

2023年〜2024年の冬(12月〜2月)は、
冬型の気圧配置が長続きせず、寒気の流れ込みが弱かった影響で、
全国で気温は平年よりかなり高くなり、
統計開始以降、冬として第2位の高温を記録しました。

9月24日に気象庁が発表した寒候期予報(2024年12月~2025年2月)によると、
この冬は西日本と東日本を中心に冬型の気圧配置が強まり、
寒気の影響を受けやすい時期がある見込みです。

極端な暖冬となった昨シーズンと比較すると、
昨年より厳しい冬らしい寒さの日が多く予想です。

2024年11月11日

下剋上

「下剋上」

プロ野球の「SMBC日本シリーズ2024」の第6戦が横浜スタジアムであり、
横浜DeNAベイスターズが、11-2でパ・リーグ優勝の福岡ソフトバンクホークスを下しました(*^^)v。

対戦成績を4勝2敗とし、「マシンガン打線」で強打を誇った1998年以来、26年ぶりの日本一に輝きました。

レギュラーシーズン、DeNAはセ・リーグ3位でしたが、
クライマックスシリーズで2位・阪神、1位・巨人を撃破。
シーズン3位からの日本一は、
2010年に千葉ロッテマリーンズが達成して以来の「下剋上」です(^^)/。

2024年11月04日

異例な台風

「異例な台風」

10月25日に新たな台風が発生し、
11月頭の連休に日本に接近の可能性があります。

1951年以降の台風について統計のとりまとめをしていますが、
これまで日本への上陸の遅い記録をみると、
11月に上陸したのは過去に一度しかありません。

仮にこの時期に上陸するようなことがあれば
「かなり異例」なことがわかります。( ゚Д゚)

2024年10月28日

ほちぃ

「ほちぃ」

ペットショップに行ったら
NBA公式グッズを扱うコーナーが併設されていました。

背中に[17][OHTANI]とプリントされたユニフォームを発見!!

お値段"\8280"( ゚Д゚)
らぶちゃん、ぶちょー、りんちゃん、お揃いにしたら
8280×3=\24840。。。

ほちぃ、、、けど買えない。。。

2024年10月21日

「体育の日」→「スポーツの日」

「体育の日」→「スポーツの日」

10月の第2月曜日「スポーツの日」はもともとは「体育の日」と呼ばれていました。

体育の日の由来は1964年(昭和39年)に日本で初めて開催された東京五輪を記念し、1966年(昭和41年)に「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかう日」として制定された国民の祝日です。

もともとは10月10日で、東京五輪の開会式が行われた日でした。
2000年(平成12年)から「ハッピーマンデー制度」が適用され、10月の第2月曜日になりました。

そんな「体育の日」が「スポーツの日」という新しい名前に2020年に変更となりました。

2024年10月14日

がんばれ!ベイスターズ

「がんばれ!ベイスターズ」

6日、中日がDeNAに敗れ、セ・リーグのレギュラー・シーズンの全日程が終了し、
全順位が確定しました。

巨人は阿部慎之介監督(45)が就任1年目で4年ぶり39度目のリーグ優勝。
2位・阪神は球団初のリーグ連覇を逃し、今季限りで岡田彰布監督(66)が退任されます。
3位・DeNAは3年連続の勝率5割以上を確定して、三浦大輔監督(50)は球団初となる3年連続CS進出を決めました。

何を隠そう「ぶちょー」と「りんちゃん」はDeNAファン。

ファイナルステージに進出するため、
12日からのセ・リーグCSファーストステージを応援していきます。

2024年10月07日

でこぴんパパ

「でこぴんパパ」

ドジャースの大谷翔平投手が今季のレギュラーシーズン162試合を終えました。

打率でパドレスのアラエスを上回ることができず、
3冠王は逃しましたが54本塁打、130打点でリーグ2冠は確定。

日本選手最多を更新する59盗塁をマークし、
「54―59」は大谷選手以外破ることはできない不滅の記録となりました。

また、日本選手初のトリプルスリーも達成しました。

でこぴんパパ万歳!!!

2024年09月30日

お祈り申し上げます

「お祈り申し上げます」

石川県能登の大雨により
お亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。

また、行方不明者の方もいらっしゃいます、そして多くの皆様が被災されました。
謹んでお見舞いを申し上げます。

地震からの復旧の最中でおきた災害で悔しく切ない想いがします。

一刻も早い復旧復興を心からお祈り申し上げます。

2024年09月30日

敬老の日

「敬老の日」

敬老の日は、1947年に兵庫県多可郡野間谷村から始まったと言われています。
この村で
・お年寄りを大切にする
・お年寄りの知恵を借りて村作りをする
という目的で「としよりの日」が設けられたのです。
この「としよりの日」は、農業の仕事が忙しくない9月のちょうど真ん中、9月15日と定められ、55歳以上の人を対象に敬老会が開催されるようになったそうです。
これが全国に広がっていき、1966年に国民の祝日「敬老の日」となりました。
祝日に定められたのは、今から53年前で比較的新しい祝日なのです。
ちなみに、「としよりの日」ではなく「敬老の日」という名前になったのは、年寄という表現があまりよくないという意見があったからなのだそうです。

2024年09月16日

残暑

「残暑」

今年の9月も残暑が厳しいですね。
気象庁の予報によると、9月も昨年と同様に高温が続く見込みです。
特に、太平洋高気圧とチベット高気圧の影響で、
全国的に気温が平年よりも高くなる予想です2。

暑さ対策として、
こまめな水分補給や涼しい場所での休息を心がけてくださいね。

2024年09月09日

台風 byぶちょーの知恵袋

「台風」byぶちょーの知恵袋

「台風10号」は“のろのろ迷走”状態で各地に記録的な大雨をもたらしました。

ところで、台風には名前があります。
そして、台風の名前は実は発生する前から決まっています。

アジア各国が持ち回りで名前をすでに付けているのです。
2024年現在で140の名前がありその順番で名前を付けています。
そのため5年周期ぐらいで同じ名前の台風が登場します
(1年で20の台風があるとしたら7年周期ぐらい)。

下記は2024年に発生した台風の名前・意味・名付け国です。

台風第1号 イーウィニャ(嵐の神)byミクロネシア
台風第2号 マリクシ (速い)byフィリピン
台風第3号 ケーミー(蟻)by韓国
台風第4号 プラピルーン(雨の神)byタイ
台風第5号 マリア(女性の名前)by米国
台風第6号 ソンティン(ベトナム神話の山の神)byベトナム
台風第7号  アンピル(タマリンド)byカンボジア
台風第8号  ウーコン(孫)by中国
台風第9号 ジョンダリ( ひばり)by北朝鮮
台風第10号 サンサン( 少女の名前)by香港

そしてまだ発生していませんが次の台風の名付け国は日本で

ヤギ(やぎ座、山羊)です。

2024年09月02日

日本代表

「日本代表」

おメメがクリクリで
お鼻もほどよい高さ
色白で
スタイル抜群

ミス・インターナショナル 
ペギニーズの部 日本代表の
愛(ラヴ)ちゃんです。

2024年08月26日

お盆明け

「お盆明け」

お盆休み明けは熱中症リスクが高まります。

それには「暑熱順化」と言われる体の仕組みが大きく関係しています。
暑熱順化とは、体が暑さに慣れることです。

暑さに慣れた体でも長期連休で仕事から数日離れてしまうと、
暑熱順化がリセットされてしまい、熱中症にかかりやすくなります。

連休前と同じペースで作業するのではなく、
無理をしないで徐々に暑い場所で作業するようにしてください。
夏も後半になると、連日の暑さによる疲れも溜まってしまいますので、
水分と休憩をしっかり取り体調管理を怠らないようにしましょう。

2024年08月19日

熱中症

「熱中症」

犬は、体の構造が寒さに強いようになっています。
犬の基礎体温は38℃後半から39℃前後といわれていて、
人間よりも少し高いことが普通です。
かつ、全身が毛に覆われていて、熱を逃しにくいようになっています。

一方で、放熱する機能は弱く、汗腺も発達していないので、汗をかくことも苦手です。風が吹く、周りの気温が自分の体温より低い、などの条件があれば熱を逃せますが、
それがなければ、呼吸で熱を逃していくしかありません。

犬は興奮したり、熱かったりするとハアハアしていますが、
それは熱を逃しているのです。これをパンティングといいます。
しかし、パンティングによる熱放散には限界があり、
長時間暑い環境にいると、熱中症になってしまいます。

暑い夏は犬にとってつらい季節です(>_<)

2024年07月29日

10年に1度

「10年に1度」

猛暑が再びやってきそうです。
気象庁は、7月26日~8月3日に全国の広い範囲で
「10年に1度程度の著しい高温」
となる可能性が高まっているとする
早期天候情報を20日に発表しました。

平均気温が平年よりかなり高くなるため、
熱中症対策が重要ですので、
こまめな水分補給や涼しい場所での休憩を心がけてください。

2024年07月22日

梅雨真っ只中

「梅雨真っ只中」

まだ梅雨明けしていませんが
暑い日が続いています。。。

みなさま、お体に気を付けてお過ごしください。

2024年07月15日

妹思い

「妹思い」

とっても小さかった
ぶちょーも8㎏越えとなり
とっても立派な体格となりました。

子供のころに購入したクレートでは小さくなり、
大きなクレートを購入しました。

「ハウス!」の声掛けにクレートへ走る2匹。

なぜか、大きなクレートに
一番小さな”りんちゃん”が。
小さなクレートに
”ぶちょー”が。。。

妹のわがままをすべて受け止める
優しいぶちょーです❤

2024年07月08日

らぶちゃんの”生きる道”

「らぶちゃんの”生きる道”」

らぶちゃんはあまり運動が、ではなく
動くのが好きではありません('◇')ゞ

一日の大半を寝て、ではなく
動かずに過ごします(#^.^#)

クレートからはみ出していようが
関係ありません( `ー´)ノ

呼ばれたときは
眼だけを動かして対応します(*'ω'*)

2024年07月01日

2024年の梅雨

「2024年の梅雨」

関東甲信地方は21日梅雨入りしました。
6月21日の梅雨入りは、2007年、1967年の「6月22日ごろ」に次ぐ、
記録的な遅さです。
ただ、これに伴って梅雨明けも遅くなるかというとそうではなく、
2007年は「8月1日ごろ」と梅雨明けが遅くなりましたが、
1967年の梅雨明けは「7月18日ごろ」で、早い梅雨明けとなりました。

一方「梅雨入りから梅雨明けまでの期間」と「梅雨の時期の降水量」の関係をみると、
梅雨の時期が記録的に短かった2018年(23日間)や2013年(26日間)などは、
梅雨の時期の降水量は平年の60~90%程度です。
ただ、平年の梅雨期間(1か月半程度)よりもやや短い年は、
むしろ降水量が平年より多い年の方が多くなっていて、短期集中型で多くの雨が降っています。

今年は7月の関東甲信の降水量は平年より多いと予想されていて、梅雨時期の大雨に注意が必要なのでみなさん気をつけてください。。

2024年06月24日

切なる願い

「切なる願い」

ぶちょーとりんちゃんは
お母さんのスリッパをこっそり
持って行っては
ぶるんぶるん振り回す遊びが大好きです。

お母さんは
気づけがスリッパがありません。。。

持ち出すのはいいけれど、
元に戻してくれることを
切に願っているお母さんです( *´艸`)

2024年06月17日

梅雨

「梅雨」

梅雨入りを控え、不安定な天候が続いています。
関東の梅雨入りは来週17日ころだそうです。

洗濯物が乾かなかったり、家の中がじめじめしたり・・・と
あまりうれしくない梅雨ですが、
農作物にとっては水をたっぷりと供給する重要な時期であり、
自然界にとっても大切な役割を果たしています。

不快を伴う梅雨ではありますが、
梅雨ならではの時間を作って上手に乗り切りましょう。

2024年06月10日

兄弟愛

「兄弟愛」

長女のらぶちゃんは
お外でお〇っこをするのを嫌います。
なので時間になると外へお〇っこをしに出掛けます。

長男のぶちょーと次女のりんちゃんは
らぶちゃんが出かけている間は
玄関をじーーーーっと見ながら
らぶちゃんの帰りを待ってます。

2024年06月03日

大きくなったね

「大きくなったね」

ちょっと前(3年くらい)までは
2人で寝ていてもスペースに
余裕がたくさんあったのに、
今ではちょっと窮屈そう。。。

らぶちゃんとぶちょー2人とも
大きくなったなーとしみじみと実感。。。

2024年05月27日

お留守番

「お留守番」

父さん&母さんが外出中で
3兄弟はお留守番です。

じーーーーっと
ドアの方を見ながら待ってます。
健気。。。

帰宅したとたんにくるくる回って
纏わりついてくる姿に
父さん&母さんはメロメロです。

2024年05月20日

愛犬の日

愛犬の日

11月1日は「わんわんわん」と犬の鳴き声にちなんで“犬の日”です。
そして、5月13日は“愛犬の日”です。

愛犬の日は、敗戦を期に犬を取り巻く環境が変化したために生まれた日。
かつて5月13日には、大々的な犬のイベントも開催され、
飼育に関する悩み相談や、ドッグショーなど
犬への関心を高める内容の催し物が多数開催されていたようです。

2024年05月13日

10連休

「10連休」

明日からゴールデンウイークが始まります。
しかも今年は10連休♪
いつも頑張ってるぶちょーは
今からワクワクしています。
これといって予定はないようですが。。。

2024年04月26日

兄妹

「兄妹」

2歳になった”りんちゃん”は
まだまだわんぱく盛りです。

そんなりんちゃんを
いつもは優しく見守り、
ときに怒ってワンちゃんルールを教える
頼りになるお兄ちゃん
そんな”ぶちょー”です。

2024年04月22日

特技

「特技」

らぶちゃんの特技は
時間・場所を問わず、どこでも寝れちゃうこと。

一番はベッドでヘソ天の格好で寝るのが好き。
今日は丁度よい枕を見つけたみたいです(^_-)-☆

2024年04月15日

春の訪れ

「春の訪れ」

4月最初の週末は、全国各地で桜が満開ラッシュとなっています。

桜の開花から散るまでの期間は、
その美しさとはかなさで多くの人々を魅了します。

一般的に、桜の開花が始まると、
その瞬間から多くの人々の心を捉え、春の訪れを告げます。

開花してから満開になるまで約1週間ほど、
その後、満開の状態をもう1週間程度保ち、
花びらが一斉に舞い散り始めるのもまた約1週間です。

つまり、桜が開花してからすべての花びらが散るまでの期間は、
だいたい2週間から3週間程度とされています。

桜の花の鑑賞をして
冬の終わりと春の訪れを感じましょう。

2024年04月08日

季節観測 Byぶちょーの知恵袋

「季節観測」 Byぶちょーの知恵袋

日本気象株式会社は、
3月28日に2024年第10回桜の開花を発表しました。

「桜の開花日」とは「標本木」で
5~6輪以上の花が開いた状態となった
最初の日のことです。

東京の「靖国神社」の標本木は
全国的にも有名です。

季節観測は
「桜の標本木」以外にも
「ウメ」「アジサイ」「イチョウ」等の
開花・紅(黄)葉の標本木もあり、
「生き物」もあります。
今年度、うぐいすの鳴き声を
初めて聞いた・つばめを初めて見た等、
気象庁より「観測発表」されます。

2024年04月01日

ライオン

「ライオン」

ライオンカットがお似合いのりんちゃん。
しっぽがくるんと丸まってしまうので
ブタ感が拭えませんが
そこは愛嬌(^_-)-☆
このカットにしてから
歩き方にも風格が出てきたりんちゃんです。

2024年03月25日

一年前

一年前

約一年前のりんちゃん。
一緒に過ごしていると気が付かないけれど、
こうして見ると顔に幼さが残ります。
今は可愛いから、
とっても美人さんへと成長しています。

2024年03月18日

カットスタイル

カットスタイル

ちょっと前まではぶちょーと同じカットスタイル
をしていたのでパグ感が強めでしたが、
最近は毛が伸びてきて
チワワの血が混ざっていることを
思い出させてくれたりんちゃんです。

2024年03月11日

番犬

番犬

お姉さんのらぶちゃんが外出中。

2人でお話ししながら
お利口さんに留守を守ってます。

2024年03月04日

花粉

「花粉」

今年もスギ花粉のシーズンがやってきました。
飛散量が多くなるタイミングとしては、
気温が高く乾燥した日や、風が強い日、雨の翌日などがありますが、
特に、雨の翌日は、前日の数十倍のスギ花粉が飛び交う場合もあります。
飛散量が多くなる日・時間帯は対策を万全にしておきましょう。

2024年02月26日

末っ子のりんちゃん

「末っ子のりんちゃん」

末っ子のりんちゃん。
やさしい「ぶちょーお兄ちゃん」と
厳しい「らぶお姉ちゃん」に見守られて
すくすく元気に育っています(*´▽`*)

ぶちょーお兄ちゃんと同じカットにしていた
りんちゃんの毛も伸びて
女の子らしさも増してます(^_-)-☆

2024年02月19日

春一番 byぶちょーの知恵袋

春一番 byぶちょーの知恵袋

今週の中頃は春一番が吹く可能性があるそうです。

春一番とは、春先に初めて吹く強い南風のことです。
「春の嵐」とも呼ばれ、春一番が吹く季節は、
冬の冷たい北風が暖かな南風に変わってゆく節目にあたります。

気象庁では「立春からの春分までの間に、
広範囲で初めて吹く、暖かく強い南風」と定義づけています。

年によって多少のずれはありますが、
立春は2月4日頃、春分は3月21日頃です。

この約1月半の間に一定以上の強さで吹かなくては、
春一番とは認められません。

2024年02月12日

節分 byぶちょーの知恵袋

節分 byぶちょーの知恵袋

「節分」といえば2月3日、というイメージのある方も多いと思います。
実は、「節分」は「春分」の前日に行われる行事なのです。
そのため、年によっては2月2日だったり、2月4日だったりします。
2024年は2月4日が「立春」なので、2月3日が「節分」となります。
かつて、季節の変わり目には邪気が生じると信じられていました。
その邪気を払うための儀式が、「節分」です。

2024年02月05日

癒しの寝顔

癒しの寝顔

犬が横向きで寝るのには、いくつか理由があります。
そのひとつに安心していることが上げられます。

横向きの寝姿勢では、素早く起き上がることができません。
そのため、横向きで寝るのは、家のなかが安全だと理解しているためです。

リラックスしている犬ほど横向きで寝るケースが多いので、
飼い主さんと信頼関係が結べていることがわかるといわれています。

夢を見ているのか、ときどき動く右手と、
リラックスした寝顔に癒されます。

2024年01月29日

リラックス中

リラックス中

犬がこのようにおなかを見せるのは、
もともとは母犬になめて毛づくろいしてもらっていたときの名残と考えられています。
信頼している相手の前でしか見せない、無防備なしぐさのひとつといえます。

といえども無防備すぎる気がしますが、、、ぶちょーーーーー!!!

2024年01月22日

小正月 byぶちょーの知恵袋

小正月 byぶちょーの知恵袋

1月15日は、小正月(こしょうがつ)。1月1日から7日までの期間を「大正月(おおしょうがつ)」と呼ぶのに対して、1月15日を中心とした数日は「小正月」といいます。

古くから、この日の朝に1年の健康を願ってお米と小豆を炊いた「小豆粥(あずきがゆ)」を食べる風習があります。

また、小正月は他にも地域によってさまざまな行事がおこなわれますが、主なところでは病気や厄災を払う伝統行事として「左義長(さぎちょう)」をおこなう地域が多いようです。

「左義長」とは正月飾りや門松を燃やす伝統的な火祭りで、「どんど焼き」などと呼ばれることもあります。

2024年01月15日

DECOPIN

「DECOPIN」

今や世界で一番有名なわんちゃん、
大谷翔平選手の愛犬の名前が「デコピン」だと公開されました。

大谷選手は愛犬の名前について「もとの名前が『ディコイ』というのでそれに近い感じで『デコピン』と選んだ」と明かしました。
愛犬は「コーイケルホンディエ」という犬種で、別名が「ダッチ・ディーコイ・スパニエル」と呼ばれているということで、もとの名前の『ディコイ』はその名称から名付けられたものとみられます。

ちなみに、ペット保険シェア業界トップのアニコム損害保険株式会社に登録されたなかで、日本には1匹だけ「デコピン」ちゃんがいるそうです。

「ぶちょー(部長)」と並ぶほどの、”ワン”ダフルなネーミングセンスです!!!

 

2023年12月18日

応援しています

「応援しています」

全世界から注目を集めていた大谷翔平選手。
エンゼルスからドジャースに移籍することが明らかになりました。

MLB史上最高額を大きく更新する
10年総額7億ドル(約1014億円)での契約です。

「日本人の誇り」
新天地でのさらなる活躍を期待します。

2023年12月11日

おしゃべり中

「おしゃべり中」

今年も1か月を切りました.

良かったこと、楽しかったこと、
面白かったこと、つまらなかったこと、
つらかったこと、悲しかったこと、、、

ぶちょー、らぶちゃん
りんちゃん、ひめ
4頭集まり、
2023年を振り返って
おしゃべり中です。

2023年12月04日

狛犬

「狛犬」

ぶちょーとりんちゃん
まるで「狛犬」のよう。。。

「狛犬」は主に魔除けの為に置かれており、邪気を祓い、
守護獣として神前を悪霊から守っているといわれています。

ぶちょー&りんちゃんも
会社を守ってるのかなぁ。。。

2023年11月27日

我慢比べ

我慢比べ

サークルから出たい”ぶちょー”。
「じーーーーーーっ」と、
こちらに訴えかける目が
いつになく真剣です(笑)
その圧に負けて
扉を開けそうになりますが、
もう少し我慢してもらいます。。。

2023年11月20日

どこにいくのかな?

どこにいくのかな?

ぶちょーの大好きな大谷翔平選手が
日本国内の全小学校約2万校に3つずつ、
計約6万個の子ども用のグラブを寄贈すると発表しました。
総額6億円以上とも言われる超破格なプレゼントです。
さすがは世界のヒーローやることが桁違いです。。。

今期、エンゼルスからフリーエージェント(FA)となった大谷選手。
移籍先が気になっている、ぶちょーです。

2023年11月13日

食欲の秋

「食欲の秋」

過ごしやすい秋から、冬へと季節が移り変わっていく11月。
魚なども冬の寒さに備えて脂がのってくるため、おいしい食べ物が多い季節です。
旬のおいしいものを食べながら、寒い季節に備えたいものですね!

ぶちょーは「睡眠の秋」のようです。

2023年11月06日

安心

「安心」

末っ子のりんちゃんは
ぶちょー兄ちゃんが大好きで、
いつもストーカーのごとく後ろをついて回っています。

ゲージが得意ではないりんちゃんですが、
ぶちょー兄ちゃんと一緒だと
安心して寝ています。

2023年10月30日

危ないよぉー

危ないよぉー

ぶちょーは椅子のキャスター近くに
顔を乗せるのがお気に入り。

気づかずに椅子を移動してしまって
リラックスしているぶちょーを
轢いてしまいそうになることが多々あります。

危ない・危ない・・・

2023年10月23日

金木犀(きんもくせい)

金木犀(きんもくせい)

秋の訪れとともに、金木犀が香る季節がやってきました。

「三大香木」のひとつにも数えられる金木犀の香りは、
人をどこか懐かしく切ない気持ちにさせる独特な力を持っています。

日本人にとっての『懐かしい香り』を若年層を対象として大規模に調査したところ、
ベスト3に金木犀が入っていたそうです。
ちなみにその3つとは?「
金木犀・畳・シッカロール(ベビーパウダー)」だったそうです。

金木犀の香りを嗅いで深呼吸をすると、リラックス効果が得られるといわれています。
街角や道端に漂う金木犀の香りを探したり、暮らしのなかに取り入れて、大きく深呼吸をしたいですね。

2023年10月16日

寒暖差疲労

「寒暖差疲労」

最近急に寒くなり、朝晩ぐっと冷え込むようになりました。

日中との気温差が大きくなるこの時期、
気を付けなければならないのが「寒暖差疲労」です。

皆さん体調は大丈夫ですか?

前日の気温との差や1日での気温差が7度以上になると、
自律神経が乱れて体調不良につながりやすくなります。

今後、気温差は大きくなると予想されます。
体調管理を気をつけてくださいね。

2023年10月09日

不満そう。。。

不満そう。。。

ハウスから出たくて
長い時間、訴え続けたぶちょー。
疲れたらしく、諦めましたが、
顔がとっても不満そう。。。

2023年10月02日

今年もあと。。。

今年もあと。。。

今年(2023年)の残りの日数はあと97日です。
今日(2023年9月25日)を含めると、あと98日で100日を切りました。

今年(2023年)は268日が経過し、1年の73%を消化しました。

皆様の残りの98日、27%が有意義で楽しい毎日になりますように(*´▽`*)

2023年09月25日

同時流行

同時流行

ついに新型コロナが第9波に突入したようです。
これまでの新型コロナとの違いは、インフルエンザと同時流行していることです。

新型コロナにせよインフルエンザにせよ、予防法はワクチン接種以外では手洗いやマスクなど共通しているので、僕たちにできることは、こまめにアルコール消毒など予防をしっかりとすることです。

どんなに気を付けていたとしても、例え若くても感染する可能性があります。

予防は当たり前として、睡眠や栄養などにも気を付けて免疫力をあげ、万が一感染しても、無症状や軽症ですむような生活習慣を目指しましょう。

2023年09月18日

隙あらば

隙あらば


社長の仕事チェアです。
社長がちょっと席を外すと
直ぐにピョコンと飛び乗ります。

社長のお仕事の手伝いがしたいのか。。。
お仕事の邪魔がしたいのか。。。
寝心地がよいだけなのか。。。

優しい社長は
他の席で仕事をして
彼らに席を譲りました。。。

2023年09月11日

ぶちょーとりんちゃん

ぶちょーとりんちゃん

以前にも触れた話ですが。。。

ぶちょー→パグ
りんちゃん→パグとチワワのミックス

りんちゃんはぶちょー兄ちゃんが大好きで
いつも後ろを追っかけています。

ぶちょー兄ちゃんへの憧れなのか、
動作がどんどん似ていきました。

以前は
「やることがそっくり!」
だったのですが
最近は
「顔までそっくり!!!」

となり、
2匹を間違えてしまうこともある、この頃です(*´▽`*)

2023年09月04日

帰らないでぇ・・・

帰らないでぇ・・・

ぶちょーは人が帰ると寂しくなるのか
社員の帰社時には

「うーーーーー」「ワンワン!」「がるるるるぅ」
「キーーーー!」「うぉーーー」「ぎゃいーーん」
「待ってーーー」「帰るなーー」「ぴえ~~~ん」
といろいろな声の策を講じて引き止めます(笑)

あまりの体当たりの行動ゆえ
「落ち着きなさい!」と、ハウスに入れられます。

それでも柵を壊す勢いで
社員を引き留めようとするぶちょーです(^_-)-☆

2023年08月28日

「一宮町納涼花火大会」

「一宮町納涼花火大会」

九十九里浜南端の一宮海岸で開催される
「一宮町納涼花火大会」をみんなで鑑賞しました。

2019年以来、4年ぶりの開催となる花火大会♪

大玉の花火が夜空を鮮やかに染め、
優雅な光の扇に心奪われる楽しい時間でした。

2023年08月21日

「ここがおちつくんです」

「ここがおちつくんです」

すみっコぐらしをしている"らぶちゃん"です。
らぶちゃんはちっともネガティブではありません。
趣味=寝ることなのです(^_-)-☆

2023年08月07日

3か月の気象予報

3か月の気象予報

気象庁は8月から10月までの3か月の予報を発表しました。
それによりますと、地球温暖化や、「エルニーニョ現象」の影響で全国的に暖かい空気に覆われやすく、気温が高くなる見込みです。

8月は、東日本と西日本、沖縄・奄美で平年より高く、北日本で平年並みか平年より高くなる見込みです。
9月は、西日本と沖縄・奄美で平年より高く、東日本で平年並みか平年より高くなるほか、北日本ではほぼ平年並みと予想されています。
10月は、全国的に平年より高くなり、厳しい残暑が続く見込みです。

窓を開けて風通しをよくしたり、エアコンや扇風機などを活用し、熱中症の対策をしましょう。

2023年07月31日

2023年の夏

2023年の夏

梅雨が明け夏本番です。

2023年の夏(7月~9月)の気温は、
全国的に平年よりも高くなりそうです。

7月下旬から8月初旬にかけて
西日本や沖縄を中心に
暑さのピークとなる予想です。

また、9月になっても
前半を中心に残暑が厳しい見込みです。

暑い期間が長くなるため、夏バテにならないよう体調管理が大切です。

2023年07月24日

“ 災害級の暑さ ” byぶちょーの知恵袋

“ 災害級の暑さ ” byぶちょーの知恵袋

近年よく耳にする“ 災害級の暑さ ”

文字通り”災害と言えるほど高い気温”のことです。
2018年の7月、日本各地で40℃を超える記録的な猛暑が続き、
同年7月23日に気象庁が異例の記者会見を開きました。

その記者会見中において、
「1つの災害と認識している」
「気温が高い状態は8月上旬にかけて続き、熱中症で命を落とす危険性もある」
と、連日の猛暑に関する説明と注意喚起をしました。
気温の高さを“災害”と表現したのは気象庁設立以来初めてのことでした。

連日続いた記録的猛暑を、“ 災害級の暑さ ”とメディアで伝えたことで世間に広がり、
2018年度の流行語大賞にノミネートされ、結果、10位以内にランクインしました。

被害としては、熱中症で救急搬送された人が過去1番の9万人を超えました。
その次に多かったのが、2013年の約5万8千人だったことを考えると、
この暑さによる被害という面では、過去に類を見ない年だったと言えるでしょう。

みなさん、熱中症警戒アラートが発表されたら
外出を控え、暑さを避けましょう。また、のどが渇く前にこまめに水分補給を心掛け、塩分も忘れないようにしてください。

2023年07月17日

熟睡中

いびきをガーガーかきながら
熟睡中のぶちょー。
よーく見ると
半分、目が開いてます(笑)

2023年07月10日

ランディングページ

ランディングページ

かっこいいランディングページが出来上がりました。
アメリカンチックで見ているだけでも楽しいページとなっています♪
ブチョーの宇宙服姿や、らぶちゃんがUFOに乗って宇宙旅行をしている姿など盛りだくさんです。
ぜひ覗きに行ってください!(^^)!

2023年07月04日

筋肉質

筋肉質

痩せ気味であばらが浮き出ていた時もあったぶちょーですが、
成人になり、筋肉質のナイスバディとなっております♪
りんちゃんもぶちょーを追いかけ駆け回しているので、
筋肉もりもりの女子と成長しております(^^♪

2023年06月27日

梅に雨と書いて「つゆ」

梅に雨と書いて「つゆ」

「梅雨」というのは、ちょうど梅の実が熟す頃に雨が降ることからつけられた名前とされています。
他にも、木の葉などにおりる「露」をさす、物が悪くなったり弱ったりする「ひつゆ」が転じたもの、
カビが生えて色々なものが悪くなる時期のため、「黴雨(ばいう)」という、などの諸説もあります。

ジメジメと鬱陶しい梅雨ですが
気圧の変動と上手に付き合いながら、健康な状態で夏本番を迎える準備をしましょう!

2023年06月19日

梅雨入り

梅雨入り

関東地方も梅雨入りしました。
夏は汗をたくさんかくので、熱中症になりやすいというイメージがありますが、
今の時期は湿度が高いため汗が蒸発しにくく、身体に熱がこもりやすくなっています。
そのため梅雨の時期でも気がつかないうちに熱中症を引き起こしてしまうことがあります。

この時期の熱中症対策で大切なのは、こまめな水分補給です。
梅雨の時期からしっかり熱中症対策をとり、元気に梅雨を乗り切りましょう。

2023年06月12日

お見舞いを申し上げます

お見舞いを申し上げます

台風2号や前線の影響で日本列島の広い範囲で激しい雨が降り、
各地で線状降水帯が発生し、大きな被害が出ました。

この災害によってお亡くなられた方々に、お悔やみを申し上げます。
また、家屋や農地などの被害に遭われた方々も多くいらっしゃいます。
被災された多くの皆様へ、心よりお見舞いを申し上げます。

 

2023年06月05日

眠り猫?眠り犬?

眠り猫?眠り犬?

日光東照宮の回路にある眠り猫は
”徳川家康を守るために寝たふりをしながら、
敵が襲ってきたときにいつでも飛び掛かれるように待機している”そうです。

ぶちょーも社員を守ってる?のかな。。

この後、机に乗ったために
いっぱい𠮟られました。。。(汗)

2023年05月29日



ぶちょーの妹の”みりん”は
今、お転婆盛りです(*'▽')
そんなみりんを
いたずらが過ぎれば叱り、
けがをしないかと冷や冷やしながら
優しい眼差しで見守るぶちょーです(^_-)-☆

2023年05月22日

一緒に働く仲間を募集

一緒に働く仲間を募集

\新規客先の増加に伴い、体制強化に向けた増員募集!/
\未経験者は先輩がイチからしっかり仕事を教えます!/

まずは連絡をください!(^^)!

2023年05月15日

五月病

5月病

5月の連休後に、学校や会社に行きたくない、なんとなく体調が悪い、
授業や仕事に集中できないなどの状態を総称して「5月病」と呼びます。
5月病になる人は、環境の変化によるストレスを抱えていたり、疲労を溜め込んだりしている傾向がみられます。
5月病の予防にはストレスと疲労を蓄積しないようにすること大事です。
趣味を楽しんだり運動や食事など生活習慣を工夫して5月病を予防しましょう。

2023年05月08日

体調管理

体調管理

先週は夏日が続き
今日は寒気と北風でヒンヤリ。。。
新型コロナウイルス感染者数も
前の週の同じ曜日を7日連続で上回っています。
みなさま、体調管理に気をつけてください。

2023年04月24日

くしゃみ

くしゃみ

さくらも散って
花粉もコロナもピークは過ぎ去ったずなのに

なぜか、最近”くしゃみ”が止まらないぶちょーなのです。。。

2023年04月17日

春眠暁を覚えず byぶちょーの知恵袋

春眠暁を覚えず

春眠(しゅんみん)暁(あかつき)を覚えず

「春の夜はとても眠り心地がいいので、
朝が来たことにも気付かずに、つい寝過ごしてしまう」

という意味らしいです。
要するに「寝坊して起きられない」ってことですね(*'▽')

2023年04月10日

4月

いよいよ4月。新しい年度がスタートしますね。
入学、入社と新生活が始まる方も多いと思います(おめでとうございます!)。
今年度もどうぞよろしくお願いいたします。

2023年04月03日

WBC

WBC

WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)は
3月8日から3月21日までの約2週間にわたって開催され、
侍ジャパンが2009年以来3大会ぶり3度目の優勝を飾って幕を閉じました。
「最高の試合をありがとう・感動をありがとう!!!」

2023年03月27日

開花宣言

開花宣言

3月14日「東京でサクラが開花した」と気象庁が発表しました。
ソメイヨシノでは全国で最も早い発表です。
また、1953年に統計を取り始めてから、
2020年と2021年に並んで最も早い開花だそうです。

東京都は新型コロナの感染状況が改善傾向にあるとして
上野公園や代々木公園など都立公園での
飲食をともなう花見を4年ぶりに解禁しました。
みなさん、羽目を外しすぎないように
花見を楽しんでください♪

2023年03月20日

WBC

WBC

侍ジャパンが全勝でWBC1次リーグを首位突破しました!
3月16日(木)の準々決勝はイタリア戦です。
3大会ぶりの優勝を目指して
皆んなで一緒に盛り上げていきましょう!

2023年03月13日

花粉。。。

花粉。。。

スギ花粉のピークが3月上旬から中旬になりそうです。
その後、ヒノキ花粉がピークとなって4月上旬にかけて続きそうです。
みなさん自分に合った対策を見つけて
がんばってこの時期を乗り切りましょう!

2023年03月06日

ツインズ?!

ツインズ?!

ぶちょーとりんちゃん
歩き方・走り方・寝方・休み方
行動する一つ一つの動作が
びっくりするくらい一緒です(笑)

2023年02月27日

春はすぐそこ。。。

春はすぐそこ。。。

2023年2月19日に九州地方と四国に
「春一番」が吹きました。
昨年は吹かず、2021年2月20日以来の
「春一番」だそうです。
関東もポカポカ陽気でした。

同時に花粉シーズンの到来です。
2023年の花粉飛散量は、
関東を中心に非常に多くなると予想されています。

万全の対策をして、
つらい花粉の時期を乗り切りましょう。

2023年02月20日

St. Valentine's Day byぶちょーの知恵袋

St. Valentine's Day byぶちょーの知恵袋

聖バレンタインデーはキリスト教圏のお祝いで、
バレンタイン司祭が亡くなった2月14日を愛の記念日(バレンタインデー)としたのが由来。

日本で初めてバレンタインを紹介したのは、神戸のモロゾフだといわれています。
1958年になると、メリーチョコレートが「女性から男性にチョコレートを贈りましょう」とキャンペーンを打ち出します。
次第に製菓メーカーがバレンタインデーのセールに加わり、バレンタインは一大ブームとなりました。
1960年代から今のように「女性が男性に愛の告白をする日」として全国に広がったそうです。

ぶちょーも
「たくさんのチョコレートを首を長くして待っているので、
上記の住所までジャンジャン送ってくださーい(^_-)-☆」

2023年02月13日

男前が。。。

男前が。。。

顔にできもの?かさぶた?
のようなものができてしまいました。
男前が台無しです(涙)

2023年02月06日

運動神経抜群

運動神経抜群

パグはどっしりと重量感のあるイメージですが
「ぶちょー」は筋肉質でウエストはキュッと引き締まってます。
食欲旺盛でよく食べますが、動き回るので全く太りません。
運動神経抜群の「ぶちょー」です♥

2023年01月30日

今季最強の寒波

今季最強の寒波

今季最強の寒波の影響で、日本列島は24日(火)から26日(木)にかけて厳しい寒さと大雪が見込まれています。
寒さのピークは25日(水)と予想されていて、関東地方では最低気温が前橋市や宇都宮市、水戸市で氷点下6度、東京都心でも氷点下3度まで下がる見通しです。
北陸や東北は26日にかけて降雪が続き、記録的な大雪になる恐れがあります。
倒木などによる停電や、水道管の凍結・破損による断水、路面凍結による交通網の乱れなどに十分注意してください。

2023年01月23日

冬将軍到来

冬将軍到来

いよいよ本格的な冬将軍到来の季節となりました。
寒さはこれからが本番です。
みなさまどうぞお身体を大切になさってください。

2023年01月16日

Christmas byぶちょーの知恵袋

Christmas byぶちょーの知恵袋

今週末は〝クリスマス”です♪
クリスマスは英語の「Christmas」からきていて
これは「キリスト(Christ)のミサ(mass)」という意味です。
言葉の通り、
クリスマスとはイエス・キリストが約2000年前に
この世に生まれたことをお祝いする日なのです。

12月24日はクリスマス・イブですが、
イブ(Eve)はイブニングと同じ意味で「夜・晩」を表します。
現代ではクリスマスの前夜を意味しますが、
ユダヤの暦では日没から一日が始まったため、
元々クリスマスはイブから始まっていました。
みなさま楽しいクリスマスをお過ごし下さい。

 

2022年12月19日

PC操作もお手のもの???

PC操作もお手のもの???

ぶちょーの最近のブームは、
PCの中のわんちゃんと戦うことです(*'▽')
怒られて、ふてくされている模様。。。

2022年12月12日

2023年度の予算会議中

2023年度の予算会議中

委員長→らぶちゃん
経理部長→ぶちょー
進行役→りんちゃん
書記→ひめちゃん

らぶちゃーーーーん!!!集中してくださーーーーい!!!

2022年12月05日

そっくり。。。

そっくり。。。
ぶちょー→パグ
みりん→パグとチワワのミックス

顔、瓜二つ(笑)
歩き方、走り方、全ての行動がそっくりです。
きっと、りんちゃんが大好きなぶちょーを真似てるせい。。。

2022年11月28日

勤労感謝の日byぶちょーの知恵袋

勤労感謝の日 byぶちょーの知恵袋

1月23日は勤労感謝の日の日です。

もともと勤労感謝の日は、その年の収穫物を神様に捧げて感謝をし、翌年も豊作であるように願う
「新嘗祭(にいなめさい)」に由来すると言われています。

1948年(昭和23年)に新嘗祭が「勤労感謝の日」に改められました。

この日は「働くことを大事にしながら、人々の労働によって生まれるものや働く人に感謝をする」日です。

「自分の生活が成り立っているのも、
 どこかで働いている
 たくさんの人たちのおかげです。
 みなさん、いつもありがとうございます」

2022年11月21日

似てきてる。。。

似てきてる。。。

ぶちょー→パグ
らぶちゃん→ぺぎにーず

どんどん顔が似てきてる(笑)

2022年11月14日

まーひー

まーひー

らぶ姉さんと休憩中。。。
そろそろ出してくれないかなぁ、と
目で訴え中。。。

2022年11月07日

Happy Halloween!

Happy Halloween!

Boo!
Trick or treat!
みなさまにも楽しいハロウィンになりますように👻

2022年10月31日

お利口さんで待ってます

お利口さんで待ってます

妹の「りんちゃん」が病院に行っている間、
お姉さんの「らぶちゃん」とお兄さんの「ぶちょー」は
心配しながら、2人でりんちゃんの帰りを待ってます♥

 

2022年10月24日

安静中 再び

安静中 再び

左目は治ったのですが・・・
今度は右目をケガしてしまったので
エリザベスカラーを装着して
再び安静中です。。。

2022年10月17日

安静中

安静中

目をケガしてしまったので
エリザベスカラーを装着して
安静中です。。。

2022年10月10日

食欲の秋、芸術の秋…

食欲の秋、芸術の秋…

食欲の秋、芸術の秋、スポーツの秋ととなりましたが
‌皆様どのようにお過ごしでしょうか。

ぶちょーファミリーは変わらず
毎日を元気に過ごしています。

秋の深まりとともに寒さが募る季節ですが
お体に気をつけてご壮健にお過ごしください。

2022年10月03日

"みりん"はすくすく育ってます

みりんはすくすく育ってます

妹の”みりん”は元気にすくすくと成長中です。
お転婆さんなみりんを
ぶちょーは優しい目で見守りながら、
たまに注意をしています。
妹のことが大好きなぶちょーです♥

2022年09月26日

敬老の日のご挨拶

敬老の日のご挨拶

敬老の日おめでとうございます。
厳しい時代を生きてこられた皆様を人生の大先輩として尊敬しております。
これからもご健康で明るくお過ごしくださいますようお祈りいたします。

2022年09月19日

中秋の名月 byぶちょーの知恵袋

中秋の名月 byぶちょーの知恵袋

9月10日は「中秋の名月」で今年は「満月」とも重なりました。
中秋の名月とは、旧暦の8月15日にお月見をする日本の風習を指します。
旧暦では7月から9月を秋としており、そのちょうど真ん中の8月15日を中秋としています。
その晩に上がる月を「中秋の月」と呼んでいたのが、中秋の名月の由来の始まりです。
秋の初め頃、今でいう夏は台風や雨の多い時期ですが、秋が深まり空気が冷たくなる頃には秋晴れが続き、空も高く見えます。
夜に見える月もきれいなことから、この頃に上がる満月を「中秋の名月」と呼ぶようになったそうです。

 

2022年09月12日

9月になりました

9月になりました

日中は夏と変わらないような暑い日もありますが、
日が落ちるのが随分と早くなってきました。
季節の変わり目、皆様どうぞご自愛ください。

2022年09月05日

妹のみりんです

妹の〝みりん”です

チワワとパグのミックスです。
ただいま5か月。
元気にお転婆に成長中。
〝りんちゃん”って呼んでください。

2022年08月29日

残暑お見舞い申し上げます

残暑お見舞い申し上げます

厳しい暑さが続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
今年は例年になく残暑が厳しいようです。
くれぐれもご自愛のほどお祈り申し上げます。

2022年08月22日

明けましておめでとうございます 令和4年元旦

恭賀新年

旧年中は格別のご高配を賜り、心よりお礼申し上げます。
年も改まり、社員一同これまで以上の努力をもって
ご要望にお応えしてまいります。
本年も変わらぬご愛顧のほど何卒お願い申し上げます
2022年元旦

2022年01月06日

Merry Christmas!

Merry Christmas!皆様に沢山の幸せが訪れますように!

昨日はお気に入りのお風呂にゆっくり浸かって、一年の垢を落としてきました♨
保湿効果のあるハーブパックもプラスして乾燥対策もバッチリです♪

 

 


2021年12月23日

明けましておめでとうございます 令和3年元旦

旧年中はひとかたならぬ御厚情をあずかり
誠にありがとうございました
本年も確かな視点で明るい未来を開くべく
社員一同全力で取り組む決意ですので
なお一層のご指導ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。

2021年01月01日

水分補給を忘れずに!

連日暑い日が続いています。静岡県浜松市では日本歴代最高に並ぶ41.1℃を観測しました(@_@)。外で働く皆さんも、ホームワークをしている皆さんも、無理をせずに休憩を上手に取り入れて、水分補給を進んで摂るようにしてくださいよぉー。

2020年08月17日

ブログをはじめました

6月29日に有限会社 大宮保温に入社しました”ぶちょー”です。
広報係として業務に邁進していきたいと考えております!!!
どーぞ、よろしくお願い致します。

2020年08月06日